神田上水跡にて
水道橋交差点、神田川沿いにある観賞用と書いてある水路ご存じですか?千代田区観光協会では次のように紹介されています。
神田上水掛樋跡
神田上水は、井の頭・善福寺・妙正寺池を水源として小石川の大洗堰で分水、水戸藩邸内を経てこの位置で神田川を掛樋で渡り、江戸北東部の市街地に給水しました。人口の密集する江戸の下町は、埋立地が多く、井戸を掘っても良質な水を得られませんでした。徳川家康は、江戸入府に先立ち家臣の大久保藤五郎に命じて水道の開発にあたらせ、これが神田上水のもとになったようです。
普段何気なく通っている場所も実は400年以上前の先人たちの偉業の記録を垣間見る場所だったんですね。
この投稿をInstagramで見る